「神の人は言った。「私が仕えている主は生きておられます。私は決して受け取りません。」ナアマンは、受け取らせようとしてしきりに勧めたが、神の人は断った。」 列王記 第二 5章16節
 
 アラムの国の将軍ナアマンが、預言者エリシャを訪ねてきて、苦しんでいたツァラアトを癒してもらった時のこと。
 ナアマンが癒やされたことを喜び、主こそが真の神様であることを知り、感謝の贈り物をエリシャにしたいと言った時に、エリシャはそれを固く断り受け取りません。
 何故なのか。
 
 この後の出来事を読むと、エリシャに仕えていた若者は、エリシャに隠れてナアマンから贈り物を受け取り、自分のものとして隠します。
 この若者は主のさばきを受けるのですが、その時にエリシャは若者に言います。
 今は贈り物を受け取るべき時でhないと、厳しく言うのです。
 
 それは信仰者には、一つには、果たすべき使命があり、その時があると言うことです。
 そして、信仰者は、主が満たしてくださることを信じて、使命に生きることです。
 この時は、かつての戦争の相手であり、苦しめられた相手でもあるアラムの将軍を、癒すことで主の栄光を表すことが大切なのです。
 その使命を果たすならば、ナアマンから贈り物を受け取らなくても、使命を果たし、ナアマンが主を信じた今、エリシャの必要は主が満たしてくださり、祝福してくださるのです。
 主の栄光を証しすることを喜ぶ日々を送りたい。
 
シャローム
 
10/2 水曜日
「いいですか、後にいる者が先になり、先にいる者が後になるのです。」」 ルカの福音書 13章30節
 
 主なる神様の与えてくださる恵と祝福は、この地上、この世の価値観とは全く逆なのです。
 後にいる者は、私たち日の間では、普通ならば、遅れてしまった者であり、先の人に負けた、価値が劣った人だと、見られます。
 しかし、主は、その人が先になると、価値が逆転することを教えます。
 また、別の機会には、小さい者が大きい、弱い者が強いと言われたこともあります。
 
 私たちは、他者との比較で価値を測りがちですが、主は、主の目に叶うものに、価値を見出して与えてくれます。
 後になっても、主の前に悔い改めて、主に従う人を主は祝福してくださいます。
 先に行くことが悪いのではありません。
 しかし主は、遅れている人に目を留めて、見出し招いてくださる。
 価値を造り出してくださるのです。
 主の前に行き、主を信じたことを喜ぶ人は、後になった分だけ、その喜びを大きく感じるのです。
 人より先になることではなく、主の前に行けたことを喜ぶ者でいたい。
 
シャローム