「イエスは永遠に存在されるので、変わることがない祭司職を持っておられます。」 ヘブル人への手紙 7章24節

律法によって祭司の家系とされたレビ族の大祭司と、人としてはユダ族の出身である御子イエスの大祭司が比較されて語られます。
人の大祭司は死ぬので、ひとりの人がいつまでも務めを果たすことができず、必ず代わりの者が立てられなければなりません。
その点においても、人の大祭司は不足があります。
また自分のためにもいけにえを献げなければならなことも不足です。
同時に、毎年、毎日必要ないけにえを献げなければなりません。

しかし、御子であるイエス様は完全な人であると同時に完全な神なのです。
ですから大祭司としてのイエス様は、自分のためにいけにえを献げる必要はありません。
いけにえを繰り返して献げる必要がないのです。
そして、いつも生きておられ、今も変わらず生きておられるので、他の人がイエス様の大祭司の務めを変わる必要がありません。
今も、変わることがない務めを、あなたと私のために務めてくださっています。

しかも、何よりもイエス様が献げられたいけにえは動物の子羊ではなく、子羊としてのご自分のいのちを献げられたのです。
いけにえという点でも完全ないけにえを献げられたのです。

これらのことを細かく比較しながら教え、完全で永遠の大祭司のイエス様を信じて歩むように勧めるのです。
しっかりと大祭司の務めとその大祭司がどのようなお方なのかを覚えて信仰の日々を歩み通したい。

シャローム