「私たちは祈りと、みことばの奉仕に専念します。」」 使徒の働き 6章4節

教会の活動が広がり、同時に深まって行くことは喜ぶべきことです。
しかし、その時に色々な問題も発生しました。
それは健全で感謝に満ちた教会の成長にとって、障害になります。
同時に、使徒たちの働きにも影響が出てきたのです。
そこで使徒たちは、使徒がその大切な働きに集中するために、教会の配給や食事の奉仕のために新しく人を奉仕者を立てることにしました。
この働きは正しいのです。
しかし、決して奉仕に価値の高い奉仕と低い奉仕があるわけではありません。
その上で、使徒たちは「祈りと、みことば」の奉仕に専念することを選びました。

それは人々のために執りなして祈ることが大切で必要であるから。
また、主のことば、すなわち、罪の悔い改めを迫り、主イエスの救いについて、みことばの奉仕をすることが絶対に必要だからです。
この祈りが積まれ、みことばが語られることのない教会は存在しないのです。

使徒は専念すると表明し告白しました。
それは心から、そして命懸けでこの奉仕をしていくことを決断しているのです。

私たちも今、祈りとみことばを伝えることを心から大切にしておこないたい。

シャローム