「私たちが見たこと、聞いたことを、あなたがたにも伝えます。あなたがたも私たちと交わりを持つようになるためです。私たちの交わりとは、御父また御子イエス・キリストとの交わりです。」 ヨハネの手紙 第一 1章3節

今日からは、ヨハネの手紙第1〜第3までを読みます。
使徒ヨハネの晩年の手紙です。「ヨハネの黙示録」よりも少し前に書かれました。エペソで書かれたと考えられます。
この地域の教会に異端の教えが入り込みつつあり、そのことを警告しています。
この異端は、イエス・キリストが、完全な人となって地上に産まれてくださったことを否定する教えです。
完全な神である方が、私たちと同じ人となって存在してくださったことを否定しイエス様を仮の姿を取っただけであるとか、霊的な存在のように教える間違った御子の理解です。

イエス・キリストを救い主と信じて生活することを勧めるヨハネは、キリスト者としての生き方の始まりは、イエス・キリストを真の神である、人として私たちの間に住んでくださったことを示します。
ここでは、ヨハネたちと交わりを持つことを勧めます。
それは交わりと言う実体験が信仰生活を造り上げて行くからです。
そしてその交わりとは、先に信じた信仰者、他の教会の人たちとの交わりと言うことではありません。
イエス・キリストとの交わりのことです。

1節ではイエス様のことを「いのちのことば」と表現すると同時に「見たもの〜自分の手でさわったもの」と、言います。
イエス様が、私たちを生かすいのちのことばそのものであることを教えます。
そして私たちの実生活で交わり、関係を持つことができる存在だとも教えるのです。

イエス・キリストを信じた人は、イエス様と教会の友人と交わりを持つようにイエス様と交わりを持つのです。
それは現代でも変わりません。聖霊なる神がそれを助けてくださる。
真の神、救い主を信じたのなら、イエス様との実際の交わりが始まっているのです。

イエス様を信じるとは、思想、考え方や感情だけのものではなく、実生活のでの交わりが始まるのです。
イエス様が産まれてくださったクリスマスの記念の日が近づきました。この時期、さらに深くイエス様との交わりを持ちましょう。
それが信仰の活き活きとした喜びです。
シャローム